東淀川・淡路・上新庄・下新庄エリア|一般歯科・矯正歯科をお探しなら東淀川ひかり歯科クリニック

東淀川ひかり歯科ブログ

BLOG

歯医者さんのイスに座ると、まずはお口の中を「ツンツン」とされること、ありますよね。

 

スケーリング(歯石取り)の前に、歯科衛生士さんや歯科医師が細い針のような器具を使って歯や歯ぐきをなぞるように触ってくる、あの動作です。

 

ちょっとチクっとするような、くすぐったいような、時には「え、そこ痛い!」となることもあるこの工程。

何をされているのかよくわからず、「始まる前から痛いなんて…」と不安になってしまった経験がある方もいるかもしれません。

 

実はこのツンツンには、きちんとした名前と意味があります。

歯科用語では「エキスプローリング(exploring)」と呼ばれている処置です。

今回は、このエキスプローリングがどういうものなのか、なぜ必要なのか、痛いときはどうすればいいのかなどを、お話ししていこうと思います。

 

「エキスプローリング」って何?

エキスプローリングは、「explore=探る、調べる」という言葉が元になっているように、お口の中の状態を詳しく「探る」処置です。

使われる器具は「探針(たんしん)」や「エキスプローラー」「プローブ」と呼ばれるもので、先端がとても細く、繊細な形をしています。

 

この細い器具を使って、歯の表面のザラつきや虫歯の穴、歯と歯ぐきのすき間の深さ(歯周ポケット)などを確認していきます。

 

見た目だけではわからないところを「手の感覚」で探る——

それが、エキスプローリングの最大の目的です。

 

私たちのお口の中はとても複雑で、ちょっとした段差や汚れの付着、炎症のサインなどは、肉眼では見つけにくいことがほとんど。

だからこそ、経験を積んだ歯科衛生士さんたちは、このツンツンで大切な情報を読み取っているのです。

 

 

痛いときがあるのはなぜ?

「探るだけって言うけど、なんかチクチクするし、正直ちょっと痛い……」という声もよく耳にします。

たしかに、エキスプローリングが心地よいとはなかなか言えないかもしれません。

 

痛みの感じ方には個人差がありますが、例えば、歯ぐきが腫れている、知覚過敏がある、虫歯や歯周病が進行している、緊張していてお口に力が入っているなど、そんな状態であれば、痛みを感じることがあります。

 

歯ぐきに炎症があると、それだけで触るだけでもピリッと痛むことがありますし、知覚過敏のある歯では金属の先端が触れるだけで「キーン」とした刺激を感じてしまうこともあります。

しかし、そうした反応こそが、私たちのお口の中の「サイン」でもあるのです。

 

なんのために必要なの?

では、なぜそんな思いをしてまでエキスプローリングをするのか——。

それは、スケーリングを安全に、確実に行うためです。

 

歯石は見えるところだけに付いているわけではなく、歯ぐきの中や歯と歯の間など、隠れた場所にもついています。

それを取り除くには、まず「どこに、どれくらい、どういう状態で歯石などがあるのか」を正確に把握する必要があります。

 

たとえば、歯ぐきの中の深い場所に歯石がこびりついていたとしたら、ただ見た目だけでスケーリングしても不十分になってしまうかもしれません。

あるいは、無理に器具を入れてしまって歯ぐきを傷つけてしまうことも。

 

だからこそ、エキスプローリングで丁寧に状態を確認しながら、その人に合ったケアの計画を立てていくのです。

 

 

どうすれば快適になる?

「必要な処置だってわかっても、やっぱり痛いのは苦手……」という気持ちも、もちろん自然なことです。そんなときは、ぜひ正直に伝えてみてください。

 

「ちょっと痛みやすいです」「今日は敏感かも」「緊張してます」と一言添えるだけで、歯科スタッフはあなたの様子をもっと丁寧に見守ってくれます。

圧を弱めたり、説明を加えたり、気遣いながら進めてくれることがほとんどです。

 

また、少しリラックスして肩の力を抜いてもらうだけで、刺激の感じ方が和らぐこともあります。

深呼吸しながら、「今、ちゃんとケアしてもらってるんだな」と少しだけ視点を変えてみるのもおすすめです。

 

 

ツンツンの向こう側にあるもの

エキスプローリングは、「探る」というより、「見えない不安を見つけて、なくすための第一歩」と言えるかもしれません。

 

お口の健康は、目に見えづらいからこそ、不安や疑問が積もりやすいものです。

しかし、その不安を少しでも早く、優しく取り除くために、歯科の現場ではこの「ツンツン」が丁寧に行われているのです。

 

次に歯医者さんであの細い器具が近づいてきたとき、ちょっとドキッとしながらも、「あ、今わたしのお口のこと、ちゃんと見てくれてるんだな」と思ってもらえたら。

それだけで、このエキスプローリングという処置が、少しでも安心につながればと願っています。

 

東淀川ひかり歯科クリニックへのご予約は下記URLよりお願いします。

https://higashiyodogawa-hdc.jp/reservation/

 

東淀川・JR淡路駅で土日も診療する歯医者

東淀川ひかり歯科クリニック

 

ACCESS
アクセス

東淀川ひかり歯科クリニック
大阪府大阪市東淀川区豊新2丁目12-3
イオンスタイル東淀川

・JR(おおさか東線)「淡路駅」から東へ徒歩8分
・阪急(京都線)「上新庄駅」から徒歩13分

診療時間祝祭日
平日 
10:00-13:30
土日 
9:30~13:30
平日 
15:00-19:30
土日 
15:00~19:00
  • ※休診日/祝日
  • ※最終診療受付は診療終了時間の30分前まで
  • ※診療受付は診療開始の30分前から

RELATION
関連医院のご案内

ひかり歯科クリニック山手台院
ひかり歯科クリニック 山手台院

大阪府茨木市山手台3-30-30
フレンドマートスマート内

ひかり歯科クリニック摂津院
ひかり歯科クリニック 摂津院

大阪府摂津市別府3-16-1
スーパーコノミヤ内

ひかり歯科クリニック枚方院
ひかり歯科クリニック 枚方院

大阪府枚方市岡本町7-1
ビオルネB1F

彩都歯科クリニック
彩都歯科クリニック

大阪府茨木市彩都あさぎ1-2-1
ガーデンモール彩都内

彩都西歯科クリニック
彩都西歯科クリニック

大阪府茨木市彩都やまぶき2-1-10
類彩都ビル2F

新大阪ひかり歯科クリニック
新大阪ひかり歯科クリニック

大阪府大阪市淀川区西中島7-4-21
ホーククレセント第2ビル1F

野田駅前歯科クリニック
野田駅前歯科クリニック

大阪市福島区吉野3-1-39
福島~野田駅間高架下

茨木ひかり歯科クリニック
茨木ひかり歯科クリニック

大阪府茨木市城の前町2-1
イオンタウン茨木太田店内

四ツ橋歯科・矯正歯科クリニック
四ツ橋歯科・矯正歯科クリニック

大阪市西区新町1-5-7
四ツ橋ビルディング1F

松井山手ひかり歯科クリニック
松井山手ひかり歯科クリニック

京都府京田辺市山手中央3-2
ブランチ松井山手2F

恵愛クリニック(内科・小児科)
恵愛クリニック(内科・小児科・皮膚科)

大阪府茨木市彩都あさぎ1-2-1
ガーデンモール彩都内