保険適用の入れ歯
- 患者様の費用負担が少ない
レジン(プラスチック)で作られた入れ歯
保険適用の入れ歯の最大のメリットは費用負担が少なく済む点です。
保険適用の入れ歯には使用する材料や設計が厳しく定められています。
そして保険の入れ歯は経年劣化ですり減ってしまい、1~2年でつくり替えたほうがよいとされています。長期的に見て、保険の入れ歯が費用面で優れているかは患者様によって異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。
- 保険入れ歯のメリット
- ・保険適用内なので患者様の費用負担が少ない
・完成までの工程が少ないので通院期間が短い
・プラスチックなので修理しやすい
- 保険入れ歯のデメリット
- ・プラスチック製なので、装着時に違和感を覚えることがある
・金属性のバネなので審美性が劣る
・熱伝導率に劣るので食事のおいしさを感じにくい
金属床の入れ歯
金属床の特徴
金属床の費用
金属床 コバルトクロム |
300,000円 税込330,000円 |
---|---|
金属床 チタン |
400,000円 税込440,000円 |
金属床 特殊なもの |
お見積りにて |
- ※必要な本数や箇所によって費用は異なります
- ※金属床入れ歯は自由診療(自費診療)になります
ジャストフィットデンチャー
- 金属を使用しないで目立たない、装着感も良い
最新の入れ歯 ジャストフィットデンチャー - 金属のバネが見えるのが嫌な方、ぴったりと密着した入れ歯を望まれる方はジャストフィットデンチャー(ノンクラスプデンチャー)がおすすめです。
金属を使用しておらず、歯肉に近い透明感のある色の素材を使っているので目立ちません。
フィット感が良く隙間が少ないため、入れ歯と歯肉の間に食べ物が入りにくくなります。
- 従来の金属のばねで付ける入れ歯
- 歯肉に近い透明感のある素材でつくるジャストフィットデンチャー
- ジャストフィットデンチャーの素材
- 薄くて柔らかいのに曲げても折れない装着感も抜群の入れ歯です。
ジャストフィットデンチャーは、ナイロン系のポリアミドを材料とした金具のない入れ歯(部分入れ歯)です。金具の無い入れ歯ジャストフィットデンチャーは、初めて入れ歯(部分入れ歯)を入れる方や、インプラントにしたいけれど手術が怖い、費用の面で難しい方におすすめです。
ジャストフィットデンチャーの特徴
- 安心の日本製、完全オーダーメイド義歯
- 金属アレルギーでも安心のメタルフリーな入れ歯
- 厚さ1.5~2.0mm以下で薄くて軽い
- 患者様満足度調査で約8割の患者さまが満足していると回答
- 割れないので薄く作れ審美的にも効果を生みます
- 提携医院であればどこでも義歯の調整や保証が受けられます
- ジャストフィットデンチャーは、ナイロン系のポリアミドを材料とした金具のない入れ歯(部分入れ歯)です。金具の無い入れ歯ジャストフィットデンチャーは、初めて入れ歯(部分入れ歯)を入れる方や、インプラントにしたいけれど手術が怖い、費用の面で難しい方におすすめです。は、2歯や4歯など部分的な入れ歯や、インプラント治療時の一時的な仮歯としてもご使用いただけます。
ジャストフィットデンチャーの費用
ジャストフィットデンチャー 3歯以上 |
240,000円 税込264,000円 |
---|---|
ジャストフィットデンチャー 2歯以下 |
180,000円 税込198,000円 |
- ※ジャストフィットデンチャーは自由診療(自費診療)になります